2014年3月5日水曜日

地元警察の地域課に相談してみました。

110は6回目で110の人から地元の警察署に相談してと言われてしまいました。
そこでさっそく地元の警察署の地域課に電話で相談してみました。

担当者の人の話では、基本的に現在苦情が来ているのがあなただけなので、なかなか音量測定や摘発などには動きにくいという話をまずされました。
警察は注意することはできるけど、それ以上となると、いろいろと確認する必要もあるということでした。
とりあえずその地域課の方が現状確認と注意を行ってくれるということで、話は終わりました。

そして、今日シューワ石油がやってきたのですが、音楽をつけたり消したりしていました。
音楽をつけては、すぐに消してという警察を警戒するような動きをしていたので、警察が少し強く注意してくれたようです。

ただ、私が困っている睡眠中に目を覚まされるという点は基本的に変わっておらず、あまり困っている度合では変化ありません。
時間に関しても、いつもは40分くらいで去っていくのですが、今日は1時間20分程度いたので、いつもよりかなり長くいたようです。

とりあえず少し様子を見て、また地域課の方に相談してみようと思っています。
シューワ石油は3月末までなので、問題解決は次の冬に持ち越しになりそうな感じです・・・

それと、環境省のホームページに灯油の移動販売車がうるさいので厳しく取り締まるよう通達を出してほしいということをメールで送っておきました。
以前も送ったことがあるのですが、定期的に意見を送ることで、少しでも規制しようという動きにつながってくれれば良いなと思っています。

2014年2月22日土曜日

警察に4回目の通報

前回の記事で初めてシューワ石油の騒音被害を警察に通報してから、今日で4回目の通報になりました。
だんだん通報の効果も薄れてきて、正直言って現在まったく意味がない状態です。

110すると、注意しますと毎回言われますが、基本的に音量が小さくなることもなく、延々と大音量で音楽や音声を流しています。
夜勤の仕事にも大きな影響が出ており、かなり辛い状況だと言えます。

次の通報からは、55デシベル以下に抑えるように言ってほしいというような具体的な要求をしてみたり、事後報告を求めるなど、通報方法を工夫してみようと思っています。

その他、京都府の相談ダイヤルに再度電話して、どうしたらよいかも聞いてみたり、環境局の方に再度相談するなどしていきたいと思います。

2014年2月7日金曜日

警察に通報しました。

京都市の環境共生センター職員によると、この騒音状況ならば110しても良いでしょうということでした。
さらに、京都府警の警察総合相談室にも相談してみましたが、やはり110して下さいということでした。

そういうわけで、シューワ石油が来た際に警察に110通報してみました。

通報すると、女性の方が出て、事件ですか?事故ですか?と聞かれたので、シューワ石油の拡声器騒音がうるさくて、なんとかしてほしいんですけどと言いました。

すると、今どのあたりにいますか?と聞かれたので、大体音が聞こえてくる場所を教えると、注意させますとの返事でした。

一応名前を聞かれたので、正直に名前を答えましたが、苗字だけで、住所などは聞かれませんでした。

通報してしばらく(15分程度)すると、団地内に響いていたゆーきやこんこんの音楽が急に止みました。
おそらく警察が来て注意してくれたのだと思います。
そして、その後しばらくしてものすごく音量の小さくなったシューワ石油の車が部屋の前を通って行きました。

警察が注意すると、しっかりとシューワ石油は対応するようです。
市の環境センターよりも、警察が一番効果があるようなので、これからも騒音計で条例違反の音を出しているのを確認したら、即110するようにしたいと思います。

これでやっと平穏な生活ができるようになるかもしれないと期待しています。

2014年1月25日土曜日

簡易騒音計を借りて計測を行ってみました。

まず前の記事で、京都市の南部環境共生センターからシューワ石油に電話をしてもらった件ですが、その後まったく変化ありませんでした。
朝から相変わらず来るし、大音量も変化ありません。幼稚園の50メートル以内も平然と大音量を流しています。
行政から違法だという点を伝えてもらっても、あまり効果がなかったようです。

そこで、簡易騒音計を借りて自分で計測してみることにしました。
南部環境共生センターまで電車代をかけてわざわざ出向き、簡易騒音計を借りて来ました。
帰って来て一休みしていると、午前中来たのに、さっそく午後からもシューワ石油がやってきたので、計測すると、78.7デシベルという数値が出ました。

自分の部屋から計測したので、かなりの距離があるのに、この数値はかなりうるさいということになります。
京都府環境を守る条例では、55デシベル以下で抑えなければならないとなっているので、完全に違法です。

一応簡易騒音計の画像も貼っておきます。



シューワ石油の灯油巡回車が去った後に計測してみたところ、43デシベル程度でした。
いかにシューワ石油がうるさいかという明確な証拠が数値として取れたことは良かったです。

南部環境共生センターの方の説明では、日にちと時刻、デシベルを記録して報告してくださいとのことだったので、この作業を計測器が借りられる10日間続けたいと思います。

2014年1月15日水曜日

行政(京都市環境部)からの返答

前の記事で、京都市の環境部の方へ電話で頼んだ事の返答が来ました。

まず、シューワ石油側にしっかりと困っている人がいるということと、条例違反だということを伝えてくれたようです。

次に、どういった点が条例違反に当たるか調べてくれました。

その結果、

・道幅は地図上幅員4メートル以上あり、条例違反ではぎりぎりない(一部条例違反のところもある)
・保育所の50メートル以内に入ってきている点は確実に条例違反
・団地は第一種区域に相当するので、午前8時から午後6時まで55デシベル以上は出してはいけないという点はわからないということでした。

家の前の道は細く、4メートル以上あるという点にはかなり疑問ですが、あまり深く追求しても意味がないので、これは諦めることにしました。
保育所の50メートル以内という点はしっかりと行政側から言ってもらえたようで、安心しました。

55デシベルとはどのくらいの音か?と聞いてみたところ、大体人が普通に話すくらいの声が55デシベルだそうです。
明らかにシューワ石油の音量はそれを超えているので、今度午前中に来てまた睡眠妨害されることがあれば、計測器を借りて計測することにしました。

計測器は各自治体が貸してくれているようで、京都市でも書類を提出すれば貸してくれるようです。
簡易計測器の貸しだしについて

環境部の人の電話が効果なかった場合には、計測器で計測するなど、いろいろと対策を行っていきたいと思っています。

2014年1月12日日曜日

行政に相談してみました。

以前の記事でシューワ石油に直接文句を言ったところ、2週間くらい午前に来るのをやめてくれていたのですが、すぐに午前中にも再度来るようになってしまいました。

そこで、行政の力を借りて、何らかの対応をしてもらうため、京都市の環境課に問い合わせをしてみました。
すると、環境課でも担当が地域ごとに4つぐらいに分かれているので、担当地域の部署に電話してくれということでした。

電話は苦手なのですが、メールアドレスがないので、仕方なく電話をしたところ、男性の方が出て、話を聞いてくれました。

具体的にお願いしたことは次の2点で、

①シューワ石油がうるさいので、行政の方から抗議・指導をおこなってほしい。
②幼稚園が近くにある、大音量、道幅が狭いところに入ってくるなど、京都府の条例に引っかかっている可能性があるかどうかの確認。

この2点をお願いしました。

結果はまた電話で知らせてくれるということなので、行政の対応を待ってみたいと思います。

2013年12月15日日曜日

シューワ石油の騒音が違法となる理由

シューワ石油の騒音はそもそも違法かどうか解らなかったので、いろいろと調べてみました。
その結果、私が住んでいる京都市では、
京都府環境を守り育てる条例
という条例が制定されており、この条例に引っかかるので、取り締まりがされるということがわかりました。
各地域に同様の条例があり、日本全国で商業目的の拡声器使用は規制されているようです。

具体的に、どの項目が私のケースだと引っかかるかというと、
・保育所の周囲50メートル以内では拡声器の使用はできない。
・幅員4メートル未満の道路では、拡声器使用はできない。
・音量を60デシベル以下にすること。

これら3つに引っかかると考えられます。
団地内に幼稚園が2つあり、その両方の隣を通っていますし、団地内の道路は狭いので4メートルもはありません。
音量に関しては、実際に測っていないので解りませんが、かなりの音量なので60デシベルは超えていると考えられます。
音量計を貸し出してくれる自治体もあるようなので、もし続くようなら連絡して借りられるか調べてみたいと思っています。